
電気代は安くなるのかなぁ~。。。

ポイント
このページでわかることは、ENEOSでんきと関西電力を比較して電気代は安くなるのか?
また、関西電力のように安心して電気を使用できるのか?くわしく解説しています。
ENEOSでんきの乗り換えに失敗したくないなら、最後までこのページをお読みくださいね!
目次
ENEOSでんきと関西電力の料金を比較したら?

下は経済産業省に書かれていたことです。
電気の小売事業への参入者が増えることで競争が活性化し、様々な料金メニュー・サービスが登場することが期待されます。
例えば、電気とガス、電気と携帯電話などの組み合わせによるセット割引や、ポイントサービス、さらには家庭の省エネ診断サービスなどが登場しています。
経済産業省に書かれているように、新電力会社が参入することで電気代の安さをめぐって競争が起こっています。
では、実際に関西電力からENEOSでんきと比較して、どれくらい電気代金に差があるのか紹介します。
まずはそれぞれの料金プランを見てみましょう。
関西電力には主要プランの従量電灯Aと従量電灯B
ENEOSでんきには従量電灯Aと従量電灯Bに対応する関西Aプランと関西Bプランがあります。
従量電灯A(一般家庭向け。)1kWhあたり電力量料金 | 関西電力 | ENEOSでんき(関西Aプラン) |
15kWhから120kWhまで | 20.31円 | 20.31円 |
120kWhから300kWhまで | 25.71円 | 23.99円 |
300kWh以上 | 28.70円 | 26.80円 |
最低料金 1契約につき最初の15kWhまで | 341.01円 | 285円 |
従量電灯B(商店や飲食店などの方向けの。)1kWhあたり電力量料金 | 関西電力 | ENEOSでんき(関西Bプラン) |
15kWhから120kWhまで | 17.91円 | 16.28円 |
120kWhから300kWhまで | 21.12円 | 19.66円 |
300kWh以上 | 23.63円 | 21.92円 |
基本料金 契約容量1kVAにつき | 396円 | 380.15円 |
ENEOSでんきは関西電力よりも電気代が安くなっているのがわかりますw
電力量料金は関西Aプランが120kWhまでは同じですが、それ以降は安くなっています。
関西Bプランは全て安いため関西電力を利用している方は、ENEOSでんきにすると、必ず安くなるような料金設定になっている。
もしも、あなたが「めっちゃ損してるやん!」と思ったなら、
「はい!めっちゃ損してますやん!」と言うことになります。
では、ENEOSでんきに乗り換えるなら、どれくらい安くなるかシミュレーションでチェックすると便利です。

ENEOSでんきのシュミレーションは?

ENEOSでんきの公式サイトに「料金シミュレーション」とあるので、そこをクリックするとシミュレーションのページへいくことができます。
契約アンペアや電気料金などを入力するので、検針票や請求書を手元に準備しておきましょう。
このシミュレーションで年間どれくらいおトクになるのか、わかるようになっています。
下にENEOSでんきのシュミレーションの記事を貼っておきます。
ご興味があればお読みください。
-
-
【10秒診断】ENEOSでんきの見積り(シュミレーション)
悩む夫婦 eneosでんきに申し込みしたいけど、見積りってできるかなぁ~。 やり方とか詳しく解説しているサイトがあればなぁ~。 ハツオ こんにちわ!ハツオです。 本日はENEOSでんきの見積り(シュミ ...
続きを見る
ENEOSでんきと関西電力では電気の質が変わるの?

関西電力からENEOSでんきに切り替えても、電気の質が変わることはありません。
ENEOSでんきで作られた電気は送配電網を利用し、電気の供給を行うので、送配電網の中で他社の電気と混ざることになります。
そのため、電力会社を変えたからといって、電気の質が変わるようなことはないので安心してくださいね。
下は経済産業省に書かれていたことです。
自分だけ停電が多くなる恐れはないのでしょうか?
電気そのものの品質や信頼性(停電の可能性など)は、どの会社から電気を買っても同じです。
引用元:経済産業省より
ENEOSでんきと関西電力はトラブルの対応は?

このサービスでは電気設備の点検、調査、応急処置を無料でサポートしてくれます。
電話も24時間365日繋がるので、緊急のトラブルが発生しても安心ですね。
関西電力にも「でんきの駆けつけサービス」というものがあります。
こちらも24時間365日無料でサポートしてくれるので、ENEOSでんきでも関西電力でもトラブル発生時の対応に差はないです。
関西電力からENEOSでんきに乗り換える際の注意点

関西電力からENEOSでんきに切り替えると、必ず安くなるようなプランになっています。
ですが、電気を使えば使うほど安くなるので、一人暮らしなどの電気使用量の少ない方はそこまで安くならない場合がある。
そのため、かならずシュミレーションを行ってくださいね。
解約時に違約金が発生する可能性がある

この割引は1kWhあたり0.2円割引となるのでおトクですが、更新月以外の期間に解約すると解約手数料が1,100円(税込)発生。
引っ越しで解約する場合でも解約手数料は必要になるので、契約する際は注意が必要です。
-
-
【感涙!】ENEOSでんきの違約金と解約方法8つのポイント!
悩む夫婦 ENEOSでんきを解約するのに、違約金(解約金)は発生するの?解約方法はむずかしいのかなぁ~。 ハツオ こんにちわ!ハツオです。 本日はENEOSでんきの「解約金や解約方法」について解説して ...
続きを見る
関西電力からENEOSでんきの切り替え方法は?

と思われてへんか~?
関西電力からENEOSでんきへの、切り替え手続きはとても簡単です。
切り替えるには「お客さま番号」と「供給地点特定番号」が必要なので検針票や請求書を準備しましょう。(引っ越し先で新規に申し込む場合は不要です。)
次に公式サイトの「お申し込みはこちら」というところをクリックします。
あとは指示に沿って必要事項を入力すると申し込みが完了。
申し込み後に「受付完了のお知らせ」メールが届くので、契約完了までとっておきましょう。
契約が完了するとメールでお知らせが届きます。
また、手続きに必要な情報が記載された「ご使用開始のお知らせ」が郵送で届くので失くさないよう大切に保管しておきましょう。
関西電力の解約手続きはENEOSでんきがしてくれるので、自分で手続きする必要はありません。

-
-
【超必読】ENEOSでんきに申込みした評判からデメリットがヤバイ!?
悩む夫婦 ENEOSでんきの評判を知りたいけど、どうなんだろう。 リアルに申し込みした人の情報が知りたいなぁ~。 ハツオ こんにちわ!ハツオです。 本日はわたしが実際にENEOSでんきに申し込みしてわ ...
続きを見る
まとめ
関西電力からENEOSでんきへの切り替えについて紹介しました。
ここまでをまとめると・・・。
メモ
- 関西電力からENEOSでんきへ切り替えると安くなる
- ENEOSでんきに切り替えても電気の質は変わらない
- 電気使用量が少ないとあまり安くならない可能性がある
以上が関西電力とENEOSでんきの比較についてのまとめでした。
ENEOSでんきの切り替えの手続きはとても簡単なので、ENEOSでんきで電気代を節約しましょう。
電気代を節約しないとあきまへんで~。
