ポイント
ジェイコム電力は50万世帯が契約し、たくさんの方が愛用しています。
ネットやケーブルなどとセット割で電気代が安くなっていきます。
今なら、最大10%割引や5,000円キャッシュバックがもらえるチャンスです!

私は電気の仕事を10年以上し、資格も取得しています。(ハツオ・プロフィール)
本日はジェイコム電気のデメリット、メリットについて紹介していきます。
参考
この記事を読むメリット☆彡
- ジェイコム電力のデメリットがわかり、あなたに合うかわかる。
- ジェイコム電力のメリットがわかり、乗り換えしやすくなる。
- デメリット、メリットを把握することで、乗り換えに失敗しない。
あなたがこの先をお読みになることで、ジェイコム電気のデメリットとメリットが把握できます。
すると、ジェイコム電気の乗り換えに失敗しないです。
あなたが新電力会社の乗り換えで、電気代を安くしたいなら、このページを最期までお読みください。
ジェイコム電力の基本情報
- 会社名:株式会社ジュピターテレコム
- 契約情報:テレビ、ネット、電話など
- 電気料金:従量料金が0.1%から10%オフ。アンペア料金は同じ。
- 解約金:長期プランは解約金あり
- 支払い方法:クレジットカード、口座振替
- 申込み:公式サイトよりネット申し込み
- 公式サイト:www.jcom.co.jp
目次
ジェイコム電気のメリットとデメリット
ジェイコム電力は株式会社ジュピターテレコムが運営します。
主な事業は有線放送や電気通信業など、ケーブルテレビ局及びデジタル衛星放送向けの番組の提供しています。

あなたがデメリットを知ることで、あなたに合う電力会社かよく分かると思います。
新電力会社と契約する際は、かならず、電気供給約款など確認すると安心できます。
電気をお使いいただくにあたり、お客さまがご契約されるメニューや料金については、電気事業法にもとづいて当社がお客さまへ電気をお送りするときの料金や 条件を定めた「電気供給約款」・「選択約款」等に明記しております。
引用元:東京電力 公式サイトより
電気供給エリアがデメリット
ジェイコム電気の電気供給エリアは限定されているのが、デメリットとなっています。
参考
ジェイコム電力のエリアは
- 関東
- 関西
- 九州
- 下関
- 札幌
- 仙台
以上のエリアがJCOM 電気が電力をサービスするエリアとなっています。
以上に該当しない方にはとっては大きなデメリットとなります。
ジェイコム電気の電気料金は高い

JCOM電気は電気の使用が少ないと、電気料金が高い傾向にあります。
一人暮らしなどであまり電気を使わない場合 、JCOM電気と契約すると電気代が高くなる可能性があるので、ご注意ください。
ジェイコム電気の従量料金は。。。
ジェイコム電気の従量料金は、エリアの旧電力会社より、
- 120kwhまでは0.1%オフ。
- 120kwh~300kwhまでは1%オフ。
- 300kwh以上は10%オフ。

ジェイコム電気に乗り換える前に、現在、契約中の電気使用量を確認してください。
その後、必ず電気料金シュミレーションを行ってください。
シュミレーションすることで、ジェイコム電気の電気代がわかり乗り換えに失敗しないです。

解約金が高い
ジェイコム電気は契約し、解約すると解約金が発生する可能性はあります。
その解約金は
2,000円から20,000円
となっていて非常に高額な料金。
あなたがジェイコムと契約する場合は、解約金には十分注意してください。
国民消費者センターに書かれていたことです。
小売電気事業者には、料金を含む供給条件の書面による 説明義務が課されていますので、
契約期間や契約解除などの諸条件をよく確認し、納得して契約すること が重要です。
引用元:国民消費者センターより

これからジェイコム電気と長く契約するのであれば、ジェイコムの解約金は特にデメリットにはなりません。
ポイント
ジェイコム電気を解約しないならデメリットでない。
ジェイコム電気は何十年も安心して、契約できる電力会社と言えますw
ココがポイント
- 電気供給エリアがデメリット
- ジェイコム電気の電気料金は高い
- 解約金が高い
ジェイコム電気のメリット
ここからはジェイコム電気のメリットを紹介しておきます。
ジェイコム電気のメリットを知っておくことで、あなたがお得にジョイコム電気と契約できるはずです。
セット割引がメリット
JCOM電気では電気ガスケーブルテレビなど、様々なセット割と契約することができます。
そのためテレビやネット通信、さらに電気代金もどんどん安くなっていくメリットがある。
電気の小売事業への参入者が増えることで競争が活性化し、様々な料金メニュー・サービスが登場することが期待されます。 例えば、電気とガス、電気と携帯電話などの組み合わせによるセット割引や、ポイントサービス、さらには家庭の省エネ診断サービスなどが登場しています。 引用元:資源エネルギー庁より
公式サイトをチェックすると、様々なキャンペーンを行っているので、あなたも下の公式サイトで得してください。
ジェイコム電気は大手企業がメリット
ジェイコム電気の大きな大きなメリットは、大手が運営する電力会社ということです。
ジュピターテレコムが運営する新電力会社。
ポイント
- 資本金376億円。
- 売上高7821億円。
ずば抜けた売上高があり倒産することも少なく、安心して電気を使うことができます。
新電力会社で大切なことは安心して、電気を使えることだと私は思っています。
オール電化プランあり
ジェイコム電気にはオール電化住宅向けのプランがあり、新電力会社でオール電化プランがあるところはまだまだ少ないです。
以前より東京電力エナジーパートナーと契約している場合。
契約していない場合とで、契約できるプランにちがいがありますよ。
東京電力エナジーパートナーと契約外は以下のプランと契約可能。
お得タイム
お得タイムS
お得タイムL
お得タイム8
お得タイム12
あなたに合ったプランと契約すると良いでしょう。
ジェイコム電気には3つの大きなメリットがあります。
ココがポイント
- セット割引がメリット
- 大手の安心感がメリット
- オール電化プランあり

お申し込みはお早めに!
ジェイコム電気の口コミからメリットとデメリット
貯める力【固定費の見直し】
②電力会社を乗り換える先月からジェイコムで電気とガスを契約。9月の請求は1万円少しだった。一戸建て5人家族で、エアコンを2台増やしたけど、毎年の9月の請求と比べて安く抑えられたかな?年単位で見ないとわからない。#節約 #お金 #投資初心者 #お金の大学
— はっぴいまま (@maimai368) September 21, 2020
ジェイコム電力まつり
寒い中、沢山の方にご来場いただき
ありがとうございました!
まだまだ電力についてはわからないことが
多いと思いますので、今後も丁寧に電力イベントを
実施していけたらと思います。
よろしくお願いします! pic.twitter.com/EMPitXzd1D— ☆トンジロウ☆ (@tontontonjiro) January 24, 2016
むむ、ジェイコムがマンション向けに電力の小売を始めるとな。ぜーんぶセットにすると電気代が約10%安くなるらしい。
— Nekomam (@nekomam_t) November 6, 2012
ジェイコムのサイトざっと見た感じ、ネット+TV+電力プランかもね
電気代が関電より6000円ちょい安くなってる説ある— また (@mata_matapi) February 3, 2017
以上のようなTwitterがありました。
まとめ
参考
- ジェイコム電力には3つのデメリットあり。
- ジェイコム電力のメリットはセット割引あり。
- ジェイコム電力は大手の電力会社。
ジェイコム電力にはデメリットもありますが、メリットもたくさんある新電力会社です。
「ケーブルテレビやネットとのセット割引を探している。」
「電気代を節約したい!」
以上の方にジェイコム電力はピッタリですよ。
ジェイコム電気なら電気代を節約しやすく、あなたの笑顔を増やしてくれますね。
