東京ガス電気の特徴!
東京ガス電気は250万件に電気を供給し顧客満足度も1位ですw
ガスと電気のセットもプランもあり、たくさんの方が節約している。
解約しても違約金がないのが魅力の電力会社です。

本日は東京ガス電気のパッチョポイントの画像付きで、わかりやすく解説していきますね!
この記事を読むメリット
- 東京ガス電気のパッチョポイントが詳しくわかる。
- 実際に申込みした画像をチェックでき、リアルにパッチョポイントがわかる。
- パッチョポイントの使い方がわかり、お得にポイントを使用できる。
このページでわかることは東京ガス電気のパッチョポイントを詳しく解説しています。
また、実際に申込みした画像をチェックできるので、リアルにパッチョポイントがわかります。
あなたがパッチョポイントで得したいなら、最後までお読みください。
目次
東京ガス電気のパッチョポイントで知りたい3選とは?

東京ガス電気とガスや電気の契約を結んでいる会員は「myTOKYOGAS」で、料金支払いの際にパッチョポイントが貯められます。
パッチョポイントは、他の提携ポイントに交換できるので、ポイントを貯めたい方にはお勧めです。
ここからは東京ガス電気のパッチョポイントの、たくさんの方が疑問に思う3つの事を解説していきますね!
はてな
- パッチョポイントはどれくらい貯まる?
- パッチョポイントはどんな提携ポイントと交換できるの?
- パッチョポイントを貯める方法は?
それぞれの疑問点について詳しく説明していきますね。
東京ガス電気のパッチョポイントの貯まり方は?

- ずっともガスを契約している
- ずっとも電気を契約している
それぞれのケースで、どの程度ポイントが貯まるのか解説します。
ずっともガスをご契約のお客様
東京ガスの契約の中で、都市ガスが対象の「ずっともガス」の契約を結んでいた場合は、1,000円につき5P加算されます。
たとえば、ガスの一か月あたりの平均支払金額は、単身世帯の場合で1,729円、4人家族で5,401円というデータがある。
このデータでは単身世帯で5P、4人家族は25P貯まります。(あくまでデータです。)
ずっとも電気をご契約のお客様
「ずっとも電気」は4種類の契約の形があり、このうちパッチョポイントの対象は、以下の契約でのお客様です。
- ずっとも電気1S
- ずっとも電気1
- ずっとも電気2
ずっとも電気の料金支払いでパッチョポイントが貯まるのは1,000円につき15Pです。
単身世帯の平均支払額が5,700円、4人家族で10,627円、それぞれ75P・150Pのパッチョポイントが貯まりますよ。
今まで電気の支払いでポイントを貯めていないなら、パッチョポイントを貯めると、電気代も安くなり、さらにポイントが貯まりお得になります。
目次にもどる↑
東京ガス電気のパッチョポイントはどんな提携ポイントと交換できるの?

まず交換できるポイントの種類を紹介すると。
2020年10月現在、パッチョポイントと交換できるのは次の9種類です。
1. dポイント
2. Ponta
3. 楽天スーパーポイント
4. Tポイント
5. WAONポイント
6. nanacoポイント
7. エムアイポイント
8. 京王グループ共通ポイント
9. 京急プレミアポイント
※1~6までは全国区で利用できるおなじみのポイント。
※7~9については、7が伊勢丹三越グループの関連企業。
※8・9がそれぞれの関連企業のサービスで利用できるポイントサービス。
パッチョポイントはたくさんの提携ポイントと交換できるので、とても便利ですよね。
パッチョポイントの交換レートはどれくらい?

パッチョポイントの交換レートは1:1の比率。
パッチョポイント100Pに対して、dポイントなら100ポイントに交換できるシステムです。
下は実際に楽天ポイントと交換した写真になります。また、毎月、東京ガス電気のポイントが貯まっているのがわかりますね。

パッチョポイントは500Pから交換できる。
また!
提携ポイント→パッチョポイントへの変換はできませんよ。
ご注意くださいね。

目次にもどる↑
東京ガス電気の基本情報
東京ガス電気の基本情報
- 会社名:東京ガス株式会社(東京瓦斯株式会社)
- 契約プラン:個人プラン、高圧プラン、ガスセットプラン
- 電気料金:旧電力会社より安く設定
- キャンペーン:期間限定で基本料金3ヶ月間無料など
- 違約金、手数料:発生しない
- 支払い方法:クレジットカード、口座振替、スマホアプリ、コンビニ払い
- 契約方法:ネット申込み(home.tokyo-gas.co.jp/)、電話申込み

お試し感覚で申し込みできます!
東京ガス電気のパッチョポイントを貯める方法3選

他にもパッチョポイントを貯める方法があればもっと便利ですね。
じつは!
パッチョポイントを貯める方法は3種類あります。
1. 毎月の料金支払いで貯める(ガス、電気)
2. お買物で貯める
3. アプリで貯める
1の毎月の電気代の支払いで貯める方法については、紹介しましたので割愛します。

パッチョポイントをお買物で貯める
東京ガス電気のWebショップで買い物をすると、買物金額によってポイントが貯まる。
購入できる商品はガス機器やその周辺機器が中心です。
東京ガスのマスコットキャラクターである「パッチョ」グッズなども取り扱っていますよ。

パッチョポイントをアプリで貯める

その広告を見た人の中から抽選で、毎週2人に5,000P、500人に50Pが当たるシステムが採用 !
また、東京ガス電気のアプリを入れておくと、電気やガスの使用量や料金がチェックできるので便利です。
それに加えてパッチョポイントが当たれば、日々の楽しみが増えますよ。
ココがおすすめ
iPhone・Androidのいずれもアプリが用意され利用料は無料。
交換以外のパッチョポイントの利用方法
その逆にパッチョポイントを人のために寄付する「寄付制度」を利用する方法もあります。
寄付制度とは東京ガス電気が支援している各種団体やプロジェクトに、パッチョポイントを寄付をする制度です。
下は実際のマイページ画面です。
ココがポイント
パッチョポイントは100Pからの寄付ができる。
2020年10月現在、以下の4つの団体・プロジェクトへの寄付が認められています。
- 新型コロナウイルス対策緊急支援
- トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム
- 公益財団法人日本障がい者スポーツ協会(JPSA)
- 森里海つなぐプロジェクト
まとめ
今回は、東京ガス電気のパッチョポイントについて紹介しました。
ここまでをまとめると・・・。
メモ
- パッチョポイントは料金の支払金額に応じてポイントが貯まる。
- ガス料金の場合は5P/1000円、電気料金の場合は15P/1000円
- パッチョポイントの交換先は現在9種類ある。
東京ガス電気のパッチョポイントには様々な使い方があり、知っておくとものすごく得します。
今まで電気の支払いでポイントを貯めていなかった方は、東京ガス電気でパッチョポイントを貯めると得しますね!
「電気代を払ってポイントを貯めたい。」
「貯めたポイントを別のポイントに交換したい。」
東京ガス電気ならあなたにピッタリの電力会社です!
下から東京ガス電気に申込みでき、パッチョポイントを貯めることができます。
