東京ガス電気の特徴!
東京ガス電気は250万件に電気を供給し顧客満足度も1位ですw
ガスと電気のセットもプランもあり、たくさんの方が節約している。
解約しても違約金がないのが魅力の電力会社です。

本日は東京ガス電気の立ち合いについて紹介しますね!
この記事を読んだメリット
- 東京ガス電気の立ち合いについてわかり安心する。
- 立ち合いが必要な3つのパターンがわかる。
- 実際に立ち合いが必要な場合を紹介し、画像付きで公開している。
東京ガスのガスメニューの新規申し込みでは、安全のために必ず立ち会いを求めています。
では、電気の場合はどうなのでしょうか?
「ガスの場合と同じ?」「電気が通ってからも立ち会いが必要になる場合は?」
今回はそのような疑問にお答えします。
実際に申し込みした方からの情報や画像などものせていますので、よーくわかる内容になっています。
ぜひ、最後までお読みにくださいね。
目次
東京ガス電気で立ち会いはあるの?

ですが!立ち合いがある場合がありますよ。
東京ガス電気で立ち会いが必要かもしれない3つの場合を見ていきましょう。
立ち合いが必要かもしれない3選
- スマートメーター交換時
- 電気が供給された時
- 電気を停止した解約時
それぞれの場合について、詳しく見ていきましょう。
東京ガス電気のスマートメーター立ち会いは?

スマートメーター交換工事での立ち合いは原則として不要です。
ココに注意
アンペアブレーカーの撤去作業を同時に行う場合は立ち合いあり。
スマートメーターにはアンペアブレーカーが内蔵され、スマートメーター設置後もアンペアブレーカーを継続して使用できます。
ただし、継続して利用するメリットは少ないので、スマートメーターへの交換時にアンペアブレーカーの撤去(もしくは機能停止)を勧められるのが一般的です。
アンペアブレーカーは多くの場合建物の内部にありますので、作業者が撤去作業を行うために居住者などの立ち会いが必要になります。
それぞれの部屋へ電気を分配する役割の「分電盤」に取り付けられている東京電力のアンペアブレーカーの色や数字 で、ご契約アンペアをご確認いただけます。
引用元:東京電力エナジーパートナーより
東京ガス電気の電力供給時の立ち会いは?

私も別の電力会社で電気の供給開始日を何度も、体験しましたがとくに立ち合いはありませんでした。
下は東京ガス電気に実際に申し込みした体験記事になります。ご興味があればチェックしてくださいね。
東京ガス電気で解約に伴う立ち会いは?

東京ガス電気は、解約での立ち会いは原則として不要です。
東京ガス電気のメニューを終了する段階では、スマートメーターが設置済みですから、スマートメーターの撤去工事などもありません。
ただし、スマートメーターの劣化による交換や、セットメニュー(ガス)の申し込みを解約する場合は立ち合いが必須になります。
スマートメーターは、毎月の検針業務の自動化やHEMS※等を通じた電気使用状況の見える化を可能にする電力量計です。
引用元:東京電力パワーグリッドより
東京ガス電気で立ち会いが必要な場合とは?

- 契約者がオートロック式のマンションに住んでいる場合。
- 契約者のメーターが屋内にある場合。
この場合は、スマートメーターの取付工事も建物内部に入らなければなりませんので、立ち会いが必要。
この他にも、特殊な条件の場合は立ち合いが必要になることもあります。
電気トラブルなどから立ち会いを求められる場合

それは!
あなたの自宅のスマートメーターで異常が検出される場合です。
例えば実際にあった事例で、
「台風の水害によりスマートメーターが沈没・破損、交換が必要になったため、当時の状況を詳しく聞くために立ち会いをお願いした。」
というケースがありました。
東京ガス電気では、トラブルを未然に防ぐために立ち合いを求めるケースがあります。
あなたも異常を見つけてもらうチャンスですから、かならずチェックしてもらいましょうね。
ガスと電気の契約内容による場合の立ち合い

ガスと電気のセットメニューを申込んでいた場合です。
電気そのものはアンペアブレーカーのスイッチを上げるだけ(もしくは東京ガスへの連絡)で利用が可能になります。
ですが、ガスの開栓作業は必ず専門業者が行わなければなりません。
下は実際に申し込みした方のメールでのやり取りです。ガスを開ける際は立ち合いが必要。と書かれています。
セットメニューを申し込んだ場合には、あらかじめ東京ガス電気とスケジュールを調整しましょう。
下は東京ガス電気に実際に申し込みした体験記事になります。ご興味があればチェックしてくださいね。
東京ガス電気が選ばれる3つの理由

その選ばれる理由を3つ紹介しますね!
ガスとのセット割あり
東京ガス電気はガス会社のため、電気とガスで契約すると割引があります。
あなたが電気代だけでなく、ガス代金も安くしたいなら、東京ガス電気は電気とガスの両方で契約でき安くなります。
パッチョポイントが貯まる
東京ガス電気は電気代を払うと、パッチョポイントが貯まります。
パッチョポイントは豊富な提携ポイントと交換でき、ポイントを貯める楽しみがありますよ!
電気代を払うなら、ポイントも貯めたい方にはメリットです。
解約金や手数料が発生しない
東京ガス電気は解約しても「解約金、手数料」など一切発生しません。
解約金がないと、お試し感覚で申し込みできる。
あなたも申込みしやすくイマイチと感じたら、すぐにほかの電力会社に乗り換えできます。
3つの理由!
- ガスとのセット割あり
- パッチョポイントが貯まる
- 解約金や手数料が発生しない
東京ガス電気の基本情報
東京ガス電気の基本情報
- 会社名:東京ガス株式会社(東京瓦斯株式会社)
- 契約プラン:個人プラン、高圧プラン、ガスセットプラン
- 電気料金:旧電力会社より安く設定
- キャンペーン:期間限定で基本料金3ヶ月間無料など
- 違約金、手数料:発生しない
- 支払い方法:クレジットカード、口座振替、スマホアプリ、コンビニ払い
- 契約方法:ネット申込み(home.tokyo-gas.co.jp/)と電話申込み

お試し感覚で申し込みできます!
まとめ
東京ガス電気の立ち合いについて紹介しました。
ここまでをまとめると・・・。
メモ
東京ガスとの電気メニュー契約に伴い、立ち会いが必要になるのは以下のケースです。
- メーターが利用者の立ち会いなしには確認できない場合
- トラブルなどの状況から、立ち会いを求められる場合
- ガスと電気の契約内容による場合
スマートメーターの導入で、電気メニュー契約の際には立ち入りを伴うことは大分少なくなりました。
ですが、立ち合いが必要な場合も存在しています。立ち入りを求められた場合は協力しましょうね。
東京ガス電気であなたの電気代が安くなると、気分がとっても良いモノです!

下は東京ガス電気に実際に申し込みした体験記事になります。ご興味があればチェックしてくださいね。